色々考えて今は本当に知らんがなの精神が強い。次男にはまだ手助けしてくよ。

明日は県民の日ですね~、まぁ大人は仕事だけどさっ。なおぼにょんです、こんばんは。

※他県の方向けの説明→埼玉や千葉には県民の日というものがあり、子供たちは学校が休みなのです

 

 

さて、先日、めっちゃ愚痴記事を書きました

ntotayosi2023.hatenablog.com

 

 

その後、布団に入ってごーまじブログを読んでいたら、

 

まぁ見事に泣かされたよね(T_T)

 

www.matsuejuku.com

 

www.matsuejuku.com

 

 

先生の、すぅ、すぅ、すぅ、が毎回面白くて、ちょっとツボw

 

私も今度使おう( ̄m ̄〃)

 

 

そんなわけで、翌日ちょっと目を腫らして仕事行ったさwww

 

 

あれから数日、今は知らんがなの精神なので、

 

自学をしようがしまいが、スルーしております。

 

全くのノー勉になるかな、それでももういっかと思っておりましたが、

 

一応やるべき事は継続してやっている模様。

 

休みの日も、「やる気が出ない~~」、

 

相変わらずいつまでもグダグダと自学に取り組まなかったりしてましたが、

 

それもスルー。

 

最初の数日は、声をかけそうになったけど、グっとこらえて、

 

あなたの人生なので、もう母は知らんがなですよ~とスルー!

 

すると、こっちも何だか途端に気持ちがふっと軽くなったというか、

 

肩の力が抜けたという表現の方がしっくりくるかな。

 

向こうも向こうで口うるさく言われるよりも、気持ちを奮い立たせて

 

やってるように見えたので、

 

とりあえずはこの見守りスタイルにした事は良かったのかなと。

 

 

 

さて、しかし次男ヒビト(小3)の方はそうもいきません。

 

授業で間違えた所やよくわかってない所、ペナで間違えたところなどなどを

 

土日に母とおさらいしてます。

 

そういえば先日、次男初めてのペナテスト。

 

母の感想は、難易度高っ!これ、合格する子いんの?

 

でしたが、見事に何人もいらっしゃいました。

 

さすが松江塾のレベルの高さよ・・・

 

 

はい、ヒビトは合格ならずです。

 

平日は(こっちが)ドッタバタなので、

 

一緒にじっくりペナ対策が出来ない。は言い訳かもしれないけど、

 

でも実際そうだしー!

(せいぜい丸付けくらいしか出来ない。しかも子が寝た後やで・・・)

 

ここんとこについては、今後も試行錯誤で取り組んでいかないとっ。

 

幸い、本当にママパパブロガーの皆さんの記事が、超絶大変参考になるので、

 

熟読して、どんどん取り入れていこうと思います(*^^*)

 

こっちは何の参考にもならない記事ばかりで恐縮です。はは~。。