美味しく頂く国語で、女子の世界について大いに知った息子と、かーさん大好き不規則動詞のあれ

異動先の部署でこてんぱんにやられているおぼにょんです、こんばんは。

 

いや、皆さんいい人だし親切丁寧に教えてくれるんですが、

 

私の脳みそが・・・ついていってない・・・😭😭😭

 

人間、何歳になっても学びですね・・・。ガムバリマス・・・。

 

 

 

さて、昨日月曜日は、小6文系の授業の日!

 

かーさんが帰宅すると、国語の授業も終盤にさしかかってました。

 

ここのところ、国語の授業が終わると、

 

👦「あー面白かった~!」って言うムッタ。

 

それを聞く度に、母は内心ニヤニヤ&ガッツポーズww

 

そして、面白かったー!の声と共に、

 

👦「今日はいつも以上に、ほとんど先生の雑談だったよ!」と楽しそうに言うではありませんか。

 

なぬ!?

 

先生ってば、どんな楽しい話しちゃったんだろう。

 

すっごい気になるぅ~~~。

 

気になるぅぅぅ・・・・

 

と言うわけで、すぐさま授業動画を拝見させて頂きました。

(すぐにアップされていて、ありがたや~~~!!)

 

www.matsuejuku.com

 

ちょ、せ、先生~~~🤣🤣🤣🤣

 

女子の本音と建前の話でしたが、こんな話は学校の先生には出来ないですね!

 

うちは男子なので、そうそう!という感じで聞いていたらしいのだけど、

 

女子達はどう思ったんでしょう😂

 

その通り過ぎて、逆に何も言えねー!状態だったのかしらん。

 

にしても、本音と建前という言葉からの、ごーまじワールド全開・・・!!!

 

そして昭和の小学生男子の考える事ったら・・・

 

あれをあれする話・・・アホじゃん!(笑)

 

ちなみに同じ昭和の小学生女子だったかーさんなら、

 

そんな男子に協力して、○○器しかけるタイプかもな ←

 

一番とんでもねー奴www

 

 

ムッタは女子の本音と建前に大いに納得して、

 

ずっと女子こえぇぇ・・・と言っておりました。

 

まぁみんながみんなそうではないし、

 

多かれ少なかれそういうのがあるのは事実だけどもっ。

 

でもでも女子の世界、楽しいのよ!

 

そして肝心の国語のペナテストは、

 

2枚あるしなかなかのボリューム。

 

www.matsuejuku.com

 

ですが、そうか、もう何周もしているのね。

 

有り難し!!

 

ムッタは繰り返し学習する大事さを、(あまり)分かってくれていないので、

 

ペナで繰り返されるのは有り難い。

 

かーさんが口を酸っぱくして、

 

👩「繰り返し完璧になるまでやるんだよ!(特にペナ勉)」と言っても、

 

👦「大体取れるから大丈夫だよ」とのたまいやがるムッタ。

 

だーかーらーー、大体じゃダメなんだっての!

 

ペナは全問正解合格しなきゃぁなのよ!!

 

そうこうしていたら、まぁ案の定、英語落とすよね〜(;´Д`)

 

まだまだよのう。。

 

 

 

次の英語の授業はかーさん、夕飯作りながらリアタイで視聴していたのですが、

 

いつも以上にみんな笑っていたなぁ。

(先生が動画公開していましたね!)

 

ムッタは「やっとeatがエイトの謎が解けるわ!」と、

 

授業開始から楽しみにしておりました。

 

不規則動詞&ed子ちゃんの呪い・・・w

 

謎が解けて良かったね。

 

 

さて、不規則動詞と言えば、

 

原形ー過去形ー過去分詞形のあのなんちゅーの?覚えるやつ?

(どうやら活用表とか言うらしい?)

 

あれワタクシ好きなんですよね~。

 

come-came-comeとかですね。

 

特に、take-took-takenと、break-broke-broken がなぜかお気に入りww

 

cut-cut-cutと、put-put-put もなんか可愛くて好き😂

 

 

配られた一覧表を手に、友達と一緒に覚えたりしたものです。懐かしいな。

 

松江塾では、来年の夏期講習で突入するっぽいので、

 

かーさんが今から非常に楽しみにしているという🤣🤣

 

先程、ネットで見てみたら、ところどころ忘れているところもあったりしたので、

 

かーさんも一緒になって、cut-cut-cutとか、put-put-putとか唱えてようかなw

 

100パー、ムッタに「うるさい!」って言われそうですがw

 

来年の夏、覚えていたら記事にしますね(笑)