新中1、週5の松江塾。・・・はっきり言って、画面外ではドッタバッタですww そして西遊記からの~三国志。

月・・・理・文・自

火・・・文(ペナ)・理・自

水・・・休み

木・・・理(ペナ)・文・自

金・・・自・理・文

土・・・文・自・理

 

まず、👆が親子共々まだ浸透していないので、都度時間割を確認。

 

ペナは、安定の単位忘れとかやっておる😫

(一体いつになったら、単位忘れ大王じゃなくなるのよ・・・)

 

母、仕事チェンジにより、

(転職成功?したのです。よりによってこの時期にw)

 

帰宅時間遅くなる=夕飯時間更に遅くなる=授業中は夕飯タイム

 

なもんで、大抵モグモグしております。

 

ムッタからの

 

「お茶ちょうだい」

 

「おかわり」

 

「自学プリント印刷かけて」

 

等々の要請に、

 

画面外ではトタバタで対応している、もはや下僕のような母でございます・・・。

 

ひー。

 

 

そんなわけで、全然ブロガーさんのブログも読めてない

 

おぷちゃも未読+999は当たり前

 

そんな状況。

 

ま、しゃーない。

 

昨日、久々に更新したブログなんて、う〇こネタだしw

 

ほんとしょーもないww

 

 

 

まぁそれでも、私共々長男も次男も、

 

どうにかこうにか松江塾のシステムに食らいついて行っております。

 

 

次男は相変わらず、三語短文も漢字も苦手ですが、

 

小2の音読途中で終わった、西遊記

 

図書館から借りてきて、ちょうど今朝読み終わったそうな!

 

こんな長文の物語、前の次男だったら絶対読めなかったー。

 

 

音読が途中で終わったので、話の続きが気になるーと言っていたので、

 

図書館にあったから借りてこよっか?と持ち掛けたら乗り気で。

 

なかなかの集中力で読破しました。

 

今日からは、図書館で西遊記の隣にあった三国志を借りてきて、

 

こちらも読破出来るかな?と期待しております。

 

 

 

三国志と言ったら、かーさんの愛読書はこっちだったけどね!

(ちなみに好きな武将は張遼

 

そのうち、息子達と三国志話で盛り上がりたいのぉ。