大人だって褒められ感謝されたら数センチ浮くくらい嬉しい

はい、ごーまじ先生の真似ですが(笑)

 

そう、この間数センチ浮いちゃうくらい、嬉しかった事があったのです。

 

 

仕事の事なので、あまり詳細は書けませんが、

 

先日、とあるトラブルが発生し、みんなが混乱していたところ、

 

突如解決の糸口をおぼにょん、閃きまして。

 

無事解決に至り、みんな良かった良かった、

 

凄いねおぼにょんさん!ありがとう!!と、感謝され、

 

めでたしめでたしで終わったという出来事。

 

これだけでもやったー!と、嬉しかったのですが、

 

この後、感動するくらい嬉しかった事がありました。

 

 

トラブル発生の翌日、出社したらAさん(上司のような方)に、

 

「おぼにょんさん!昨日、家に帰ってお酒を飲みながらあのトラブルの事を考えてて、

 

しみじみおぼにょんさんがいてくれてほんっとに良かったー!って思ったんですよ。

 

本当にありがとうございます!」

 

って言われましてね、え?翌日にまた改めてそんな事言って下さる!?

 

わーお!!

 

もう、ここ数年で嬉しかった出来事トップ3に確実に入ったってくらい嬉しくて、

 

数センチ確実に浮きました!!(笑)

 

 

なんだかそれだけで仕事しんどいけど、頑張ろっって思えました。

 

 

かーさんももっと子供達(ともっけ氏)を、

 

数センチ浮くくらい、褒めて感謝を伝えないとなぁと思ったのですが、

 

人間、余裕が無いとその事に気付かず、不平不満ばかりになってしまうんですよね。。

 

 

昨晩も疲れてやれやれとくつろいでいたら、もっけ氏に

 

「子供達、片付けしたり頑張ってるんだから、褒めてあげてね」って言われて、

 

それはそうかもしれないけど、まだまだ片付けて欲しい所あるし、

 

全然だよ!!とかすぐ思ってしまいました。

 

 

はい、人間が出来てない母親ですな・・・、

 

 

今朝も、育伸テスト当日なのに、朝からイヤイヤ(に見えた)テスト勉してるムッタに

 

イライラ・・・。

 

もう何も言わないべきなのか、しつこく言うべきなのか、

 

その加減が未だに全くわかりません。

 

テストは長丁場だし、頑張ったムッタを褒めたかったのに、

 

全然出来なかったとかって聞くと、かーさんが言った事やってないからじゃん!と、

 

またイラっとして。

 

そしてまた落ち込む日々。

 

 

ここに書いて反省と共に気持ちを切り替えて、褒めるべきところは褒めていこう!

 

と思います。

 

かーさんもまた褒められるべく、日々精進あるのみ。